2013年8月に読んだ本

- 作者: 谷川健一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2000/07
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
毎日新聞の書評欄で俵万智が紹介していたのを読んで興味を引かれた。これはリアル「千年万年りんごの子」ではないかと。谷川健一って名前は聞きつつも今まで著作は読んだことがなかった(どうでもいいがプロ野球の谷沢健一とごっちゃになる)。
聞き書きがベースだと思うのだが、自らの意思に反して神に魅入られてしまった人々の体験を小説風に描く。幻想と事実がないまぜになったような内容だが、語り手たちの主観的な記憶の中ではまさにこういう世界になっていたのであろうと思わせる。中井久夫の「創造の病い」を思い出した。
最後は沖縄の伝統行事保存とか環境保護みたいな日常的な風景にオチていて、夢から醒めたようでちょっとホッとした。

- 作者: トールヘイエルダール,Thor Heyerdahl,水口志計夫
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1996/08
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
夏休みっぽい本ということで選択。とにかく大胆で気風のいいヴァイキング野郎どもの航海記というか漂流記。

- 作者: 浅田次郎
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 浅田次郎
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 浅田次郎
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る
千島列島の先端、カムチャッカの目の前にある占守島でおこった8/15より後でのソ連との戦闘に材をとった小説。直球勝負。

- 作者: イアンマキューアン,Ian McEwan,村松潔
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2011/08
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
はじめは「イギリス人はなんてせせこましい小説が好きなんだろう」と思いつつ読んでいたが、そのうちジワジワと面白みが湧いてきた。「ノーベル賞受賞者が実はこんなセコイ男で」なんて設定はどちらかというと陳腐な感じすらするものの、細かい話芸で読者を放さない。
ワタクシのせまい読書経験の範囲での感想を述べてしまえば町田康に似ている気がする。防寒手袋を何度もつけたり外したりするシーンとか、そういう細かい芸風が。

- 作者: 幸村誠
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2006/08/23
- メディア: コミック
- 購入: 14人 クリック: 195回
- この商品を含むブログ (210件) を見る
まだまだ導入部でなんとも言えない。ヴァイキングが北米大陸(=ヴィンランド)まで足を伸ばしていた史実に題材を得ている模様。