2013年2月に読んだ本

- 作者: 中井久夫
- 出版社/メーカー: みすず書房
- 発売日: 1995/09/22
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
中井久夫のエッセイ集のなかでも脂が乗っている。特に、けっこう自分の体験に踏み込んで語った冒頭2編。

- 作者: 中里介山
- 発売日: 2012/09/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 中里介山
- 発売日: 2012/09/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
中里介山の『大菩薩峠』に着手。青空文庫バンザイ、電子書籍バンザイ。

- 作者: 永田和宏
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2008/06/20
- メディア: 新書
- 購入: 7人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
DNAの指図でアミノ酸が一直線にならべられた後の、タンパク質の折りたたみ、移動、分解といった過程に重点を置いて解説。まさにミクロコスモス。

- 作者: 井伏鱒二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/12/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
架空の茶会記録という形式をとった小説(?)。作者晩年の作品だが、実験的ですらあり、なおかつコクがある。
茶会と称するものの、肴や酒が出てくるので現代で言えば飲み会か。同じ話が少しずつ変奏されながら何回も繰り返される。飲み会の場だから当たり前だ。豊臣秀吉を軸に時代が大きく変わる時期を、一地方で隠棲したりしている武士たちの口を借りて語っていく。